ディスクドッグ世界チャンピオンのkosukeです。
今回はフリースタイルのルールをシンプルに解説していきます。
ちなみに世界で最もポピュラーなディスクドッグ団体は*USDDN
*日本だとドグタウン工房が運営するJDDN
他にもいくつか団体はあるけれど、ここのルールを押さえておけば大丈夫:)
フリースタイルとは!?超簡単にルール説明
まずは動画をどうぞ:)
フリースタイルでは、それぞれのチームのルーチン(演技)にジャッジがポイントをつけて、その合計点で競い合う種目です。
ディスクってただの遊びでしょ!?という感覚で捉えている方も多いとは思いますが、
違います!
立派にスポーツ競技として世界中で行われているのです!
ルールをいくつか紹介すると
・犬1頭/プレイヤー1人で1チーム
・使えるディスクは10枚以内
・時間は120秒
・etc
などなど。これはほんの一部。
競技のルールブックが存在し、高いレベルで行われている競技なのです!
(詳しいルールを知りたい方は”JDDN Rules”をご参照ください)
点数はどうやって決まる?
ジャッジが点数をつける項目をエレメンツ(要素)と呼び、大きく4つに分かれます。
【エクスキューションポイント】犬がディスクをキャッチした成功率 10点満点
【ケーナインエレメンツ】犬の能力 10点満点
【プレイヤーエレメンツ】人の能力 10点満点
【チームエレメンツ】ルーチン(演技)の構成&トリックレベル 10点満点
トータル40点満点でジャッジングを行います。
”エクスキューションポイント”というのはキャッチ率を点数に換算したもの。
例えばルーチンの中でディスクを25回投げて、そのうちの20回キャッチしたとすると
キャッチ率は80%となるので”エクスキューションポイントは”8.00点となります。
そして
”ケーナインエレメンツ”
”プレイヤーエレメンツ”
”チームエレメンツ”
の3つは更に細かい項目で構成されています!
文字だと確かにややこしい:(
なので、『こんな感じかな?』とサラッと理解して頂ければOK
専門的なワードも徐々に覚えれば大丈夫です。
それではそれぞれのエレメンツの紹介していきます:)
【ケーナインエレメンツ】犬の能力
4つの項目で構成されています。
①【プレイドライブ】 集中力! 2.5点
②【レトリーバル】 くわえているディスクの扱い方 2.5点
③【アスレチシズム】走力, ジャンプ力, 着地力, バランス感覚!! 2.5点
④【グリップ】 キャッチの巧さ!! 2.5点
トータルで10点満点
【プレイヤーエレメンツ】人の能力
4つの項目で構成されています。
①【フィールドプレゼンテーション】フィールドの使い方! 2.5点
②【リリースディバーシティ】ディスクを投げる技術とその種類! 2.5点
③【ディスクマネージメント】投げたディスクの回収! 2.5点
④【リズミックチーム】スムーズな動き! 2.5点
トータルで10点満点
【チームエレメンツ】ルーチン(演技)の構成&トリックレベル
7つの項目で構成されている。
その中でポイントの高い4つの項目が選ばれる。
①【オーバー】人を飛び越えてディスクをキャッチ! 2.5点
②【ボルト】人の体を蹴ってからからディスクをキャッチ! 2.5点
③【マルチプル】素早い連続キャッチ! 2.5点
④【ドッグキャッチ】ディスクをキャッチした犬を人がキャッチ! 2.5点
⑤【チームムーブメント】人と犬の息が合った動き! 2.5点
⑥【パッシング】人のそばを通過しながらディスクをキャッチ! 2.5点
⑦【ディレクショナル ディスタンス ムーブメント】離れた距離で連続キャッチ! 2.5点
トータルで10点満点
まとめ
【エクスキューションポイント】犬がディスクをキャッチした成功率
【ケーナインエレメンツ】犬の能力
【プレイヤーエレメンツ】人の能力
【チームエレメンツ】ルーチン(演技)の構成&トリックレベル
以上の4つのエレメントでフリースタイルは成り立っているのです。
これらを踏まえてもう一度上の動画を見ると面白いですよ:))
愛犬と一緒に試行錯誤しながら作り上げていく。
その過程で人にも犬にも新しい発見があるのがフリースタイルの魅力ですね。
それではありがとうございました。更に素敵なドッグライフを送ってください:)
ディスクドッグに興味がある方はTwitter/Facebookなどで僕にメッセージください。各地方に同じ考えを持つクラブがあるので紹介できます:)
<関東>ドグタウン工房(僕がいる場所です)
群馬県利根郡昭和村貝野瀬4839-3
TEL.0278-24-7628
email:dogtownf@po.kannet.ne.jp
※毎週火曜日には無料しつけ&レッスンも行っております(要予約)